【2022年4月版】新大阪駅周辺にある喫煙所を紹介!

本記事では新大阪駅周辺の喫煙所を紹介しています。駅構内およびその周りには、喫煙可能なカフェもいくつかありますのでぜひ参考にしてください。
東海道本線や山陽新幹線、神戸線、京都線、大阪メトロ御堂筋線などが乗り入れているため、交通アクセスに恵まれています。駅の周りにはショッピング施設や公共施設が点在しているので、喫煙のついでにお買い物に立ち寄ることができます。
新大阪駅周辺の喫煙環境について
新大阪駅のある大阪市では平成19年4月から路上喫煙防止に取り組んでいます。このため、公共の場所など「路上喫煙禁止地区」に指定されている場所で路上喫煙することが禁止されています。
もし「路上喫煙禁止地区」にて喫煙を行った場合は、1,000円の過料が科せられます。
新大阪駅構内の喫煙所
新大阪構内には1カ所喫煙所が設けられています。
3階新幹線コンコース
新大阪駅の構内の3階には喫煙所があります。新幹線27番ホームの階段近くに設けられています。
新幹線ホームであるため休日などは利用者が多いですが、屋根があるので雨の日でも利用しやすいです。
付近には土産物店や飲食店も立ち並んでいます。
新大阪駅周辺にある喫煙所
新大阪駅付近には屋内外に喫煙所が設置されています。
24時間利用できるスポットもあり、早朝や深夜に移動される場合でも安心です。
ニッセイ新大阪ビル 喫煙所
JR新大阪駅4番出口を出て徒歩1分のところにある喫煙所です。
周囲は高層ビル群になっているものの、駅の目の前にあるので見つけやすいです。
駅のすぐ近くということもあり、在来線利用時にとても便利です。
開館時間についても7~23時と長いので、残業で遅くなった日でも利用できます。
新幹線南口改札付近 喫煙所
新幹線の南口改札を出てすぐのところに屋外喫煙所が設置されています。
屋外にありますが、アクセスがしやすいためとても便利です。
利用時間については24時間開いているため、時間帯を気にせずに済みます。
仕事や観光のついでとして立ち寄ることができます。
新大阪駅東口広場 喫煙所
JR新大阪駅東口を出て徒歩5分のところにあります。
新幹線を利用して新大阪駅を訪れた方は、南口を出て左へそのまま進むとアクセスできます。
在来線を利用された方は、東改札口を出て左へ進み、階段を下りると広場が見えます。屋外に設けられている簡易喫煙所ですが、周囲には緑がありリフレッシュスポットとして親しまれています。
24時間開いているので、利用時間帯を気にしなくていいことも魅力です。
出典:新大阪駅東口広場(北)
新大阪駅周辺にある喫煙可能なカフェ
新大阪駅周辺には喫煙ルームのあるカフェが3カ所あります。
ドトールコーヒー 新大阪駅店
JR新大阪駅から徒歩1分のところにあります。
喫煙席14席と多く、スペースにゆとりがあります。
Drip-X-Cafe JR 新大阪駅店
新大阪駅の在来線改札内の新幹線乗り換え口横にあります。
営業時間は22時までと長いので、仕事で遅くなっても利用できます。
席にはフリーWi-Fiやコンセントもあるので、パソコン作業ができます。
出典:Drip-X-Cafe JR 新大阪駅店 | 食べログ
キリンケラーヤマト 新大阪店
新大阪駅より徒歩1分のところにあるビアバーです。
ビールが充実しており、お酒を楽しみながらタバコを吸うことができます。
大阪駅の喫煙所情報もまとめています
まとめ
新大阪駅構内およびその周辺には喫煙所や喫煙可能なカフェが点在しています。
周囲にはショッピング施設が揃っているので、お買い物をしたい時にとても便利です。
紹介した喫煙所はすべて駅から徒歩圏内にあるので、喫煙所を見つけるのに時間がかかりません。
出張や旅行などで新大阪駅を利用される際には、本記事を参考に喫煙所を探してみてくださいね。
よくある質問
Q.ニッセイ新大阪ビルの喫煙所はどこにある?
A.JR新大阪駅4番出口を出て徒歩1分のところにあります。
Q.新大阪駅周辺にある喫煙可能なカフェはいくつある?
A.JR新大阪駅から徒歩1分のところにあるドトールコーヒー、新大阪駅の在来線改札内の新幹線乗り換え口横にDrip-X-Cafe JR、新大阪駅より徒歩1分のところにあるキリンケラーヤマトの3つがあります。
Q.3階新幹線コンコースのどこに喫煙所はあるの?
A.新幹線27番ホームの階段近くです。
