喫煙者でも飲めるピルはある?
生理痛の軽減や避妊、ニキビや肌荒れの軽減など、様々な効果があるピル。
服用している女性も増えており、女性にとってメリットがたくさんある薬として注目されています。
服用したいと思っている方の中には、喫煙者の方もいるかもしれません。
喫煙者はピルを服用できないとされていますが、喫煙者でもできるピルはあるのでしょうか?
今回は、ピルとタバコの関係について紹介します。
喫煙者は低用量ピルが飲めない可能性がある
ピルにもいくつか種類がありますが、基本的にどのピルも喫煙者には処方できないとしている病院が多いです。
特に、「低用量ピル」は飲むことができません。
日本産科婦人科学会が公開している低用量ピルの使用に関するガイドラインには、服用が禁忌となる場合に「35歳以上で1日15本以上の喫煙者」と挙げられています。
参考: 低用量経口避妊薬の使用に関するガイドライン(改訂版)35歳以下でも習慣的に喫煙をしている場合は、本数に限らず処方を断られる可能性があります。処方してもらえる場合もあるようですが、禁煙を勧められるケースも多いようです。
一方、喫煙者でも飲めるピルがあります。それが、「ミニピル」です。ミニピルは、避妊目的で服用されているピルです。ミニピルにはエストロゲンが含まれていないため、血栓症などの副作用のリスクが少ないピルです。そのため、低用量ピルを処方できない方喫煙者でも服用できます。
なぜ喫煙者は低用量ピルが飲めない?
低用量ピルはメリットがたくさんありますが、副作用もあるのです。副作用の中でも注目したいのが、「血栓症」です。
血栓症とは、血の塊が血管を塞ぎ、詰まってしまう病気です。肺塞栓症や脳梗塞、心筋梗塞などの重大な疾患に繋がる危険性があると言われています。
低用量ピルを服用すると、血栓症を発症するリスクが、服用していない女性と比較してやや高くなります。
血栓症のリスクが高まるのは、低用量ピルの成分の一つである「エストロゲン」が原因です。エストロゲンは血を固まりやすくする特徴があります。
そのため、服用すると血栓症のリスクが高まるのです。
喫煙者も一般の方に比べて血栓症を発症しやすいと言われています。
低用量ピルの血栓症リスクと、喫煙の血栓症のリスクが合わさることで、さらに血栓症のリスクがさらに高くなるため、低用量ピルの処方ができません。
「なら、ニコチンゼロやタールゼロのタバコなら問題ないのでは?」と思う方もいるでしょう。ニコチンゼロのタバコが低用量ピルに及ぼす影響が解明されていないため、断られてしまう可能性が高いです。
低用量ピルを飲むなら禁煙をしましょう!
低用量ピルを服用したいなら、自分の身体を守るためにも禁煙するのが一番です。
とはいえ、習慣化してしまっている場合、いきなりタバコをやめるのは難しいでしょう。
いきなりタバコをやめるのが難しい場合は、ニコチンゼロのタバコをいつもの喫煙習慣に取り入れて、徐々に脱ニコチンを目指すのも効果的です。
オススメなのが、「ニコレス」です。ニコレスは、茶葉を使ったタバコの代替品です。ニコチンがゼロでも吸いごたえが十分あるため、満足度も高いのが特徴です。
ニコレスを探す
ニコレスで禁煙を成功した体験談もあります。禁煙を目指す方はぜひこちらを参考にしてください。
安心できる状態で、低用量ピルを服用する
低用量ピルは正しく服用することで大きなメリットを得ることができます。
喫煙しているから無理と決めつけずに、自分にとって喫煙を続けるか、禁煙をして低用量ピルを飲むか、どちらの方がメリットがあるのかを考えてください。
ミニピルという選択肢もありますから、まずは医師に相談をして、今後の方針を決めましょう。
ニコチン・タールなしの人気の電子タバコをまとめました!
よくある質問
Q. タバコを吸っていると低用量ピルは飲めないのですか?
A. 喫煙者は血栓症のリスクがより高くなるため、飲むことができない可能性があります。低用量ピルを服用したい場合は、禁煙をすることをオススメします。
Q. なぜ喫煙は低用量ピルを飲めないのですか?
A. 低用量ピルにはエストロゲンが含まれており、服用することで血栓症のリスクが高くなります。喫煙者も血栓症のリスクが高いため、低用量ピルの血栓症のリスクと合わさって、よりリスクが高まってしまうのです。
Q. 喫煙者が飲めるピルはありますか?
A. 副作用の原因であるエストロゲンが含まれていない避妊目的の「ミニピル」なら飲むことができます。ただし自己判断をせず、まずは医師に相談をしてください。