【2022/5/12更新】吉祥寺駅周辺の喫煙所を紹介!
.webp)
吉祥寺駅から一番近い喫煙所は?
🚬一番近い喫煙所へジャンプ!
東京のほぼ中央に位置する吉祥寺は、都会的な洗練さと自然が同居した住みやすいエリアのため「住んでみたい街」ランキングの際は必ず上位にランクインする人気のエリアです。
あらゆるニーズを満たす多様な店がいくつも営業しているので、連日大勢の人で賑わっています。
そのような人気エリア吉祥寺には、どれだけの喫煙所があるのでしょうか。このページでは吉祥寺の喫煙所について紹介します。
吉祥寺駅に併設されている喫煙所は?
吉祥寺駅の北口(中央口)、南口(公園口)を出た周辺には、喫煙所は設置されているのでしょうか。以下より説明します。
吉祥寺駅北口
吉祥寺駅の北口には駅前広場があり、以前はこの場所が喫煙所として使用されていました。
しかし現在は喫煙所は撤去されて普通の広場となっており、喫煙は禁止されています。

出典: グルコミ
吉祥寺駅南口
吉祥寺駅の南口には喫煙専用のトレーラーハウスが設置されています。
南口(公園口)を出て左折して1分ほど、東急REIホテルの近くにあるのですぐに見つかるでしょう。

吉祥寺駅周辺の商業施設の喫煙所
吉祥寺エリアの路上には喫煙スペースはそれほどありませんが、デパートなどの商業施設内には喫煙所が用意されています。
吉祥寺の喫煙所のある商業施設を次より紹介します。
コピス吉祥寺
住所 | 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目11−5 |
---|---|
営業時間 | 10:00〜21:00 |
吉祥寺駅の中央口を出て、名物のアーケードである吉祥寺サンロードを少し歩き、左折した場所にあるのが、コピス吉祥寺です。
この施設の屋上にはバーベキュー設備が完備されたバーベキューフロアがあり、あたたかい時期は連日バーベキューで賑わいをみせています。
このバーベキューエリアの一角には灰皿が2台設置されており、コピスの営業時間である10:00〜21:00の間に利用が可能です。
喫煙スペースには椅子も置いてあるので、屋上から見える景色を眺めながら椅子に座って、ゆったりと喫煙が楽しめます。

東急百貨店 吉祥寺店
住所 | 〒180-8519 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-3-1 |
---|---|
営業時間 | ・地下1階~9階:10:30~19:00 ・9階 レストラン:11:00~22:00 ・地下駐車場:10:20~22:00(入庫は21:30まで) ・駐輪場:10:10~22:30 |
駅の中央口を出て吉祥寺通り沿いに歩くと見えるのが、東急百貨店・吉祥寺店です。
この百貨店の屋上の一角には喫煙ルームがあり、たばこを吸うことが可能となっています。
完全な密室となっているので、副流煙の心配もありません。たばこを吸わない人に気を使う必要もないので、気兼ねなく喫煙ができます。
ただし、この喫煙ルームは5人ほどしか入れない狭いスペースなので、利用者が多い場合は入室できないでしょう。
また利用時間も東急の営業時間と一緒なので、いつでも利用できるわけではありません。

kirarina京王吉祥寺
住所 | 〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町2丁目1番25号 |
---|---|
営業時間 | ・7:00~23:00 |
吉祥寺駅のすぐそばにあるkirarinaは、7階に喫煙所が設置されています。
kirarinaは駅と直結しており、駅を出なくても改札口からkirarina2階に入店することが可能です。そのため、駅に着いてすぐに一服が楽しめます。
7階には啓文堂書店があり、その裏側に喫煙所があります。喫煙所は10人ほどの収容が可能なので、ゆったりと過ごせるでしょう。

井の頭公園
住所 | 〒180-0005 東京都武蔵野市御殿山1-18-31 |
---|---|
営業時間 | ・7:00~23:00 |
吉祥寺駅南口を出た場所にある井の頭公園は、喫煙スペースはありません。
ただし、公園のルールに「喫煙全面禁止」という注意書きはなく、公園窓口の説明によると「非喫煙者の受動喫煙が発生する場所では喫煙禁止」とのことです。
そのため、副流煙に注意・ポイ捨て厳禁といった最低限のマナーさえ守れば、タバコを吸うことは可能となっています。
タバコの煙が苦手な人もいるので、そのような人の気持ちを配慮して人通りのいない場所で吸うといいでしょう。

出典:タイムズクラブ
いくつもの喫煙所がある吉祥寺は、愛煙家にとっても優しいエリア!
吉祥寺は、北口の駅前広場を筆頭に街の各所に灰皿が設置されていましたが、喫煙スペース・灰皿は次々と撤去されてしまいました。
しかし、今回紹介した通り、吉祥寺でも喫煙できる場所は数点
吉祥寺に来ても周囲を気にしないで喫煙を満喫することは可能なので、路上喫煙などをしないで、吉祥寺・喫煙スポットをしっかりと覚えておきましょう。
今、加熱式タバコがアツイ!!
各ブランドから高機能な加熱式タバコが登場しています。
大人気のアイコスの最新モデルは驚きの3千円で買える!
よくある質問
Q.吉祥寺駅から一番近い喫煙所は?
A.吉祥寺駅の南口に設置されているトレーラーハウスです。南口(公園口)を出て左折して1分のところにあります。
Q.屋外で吸える喫煙スペースはある?
A.屋外ではありませんが、武蔵野市が設置した喫煙トレーラーハウスが駅南口に設置されています。
Q.井の頭公園でタバコを吸うことができますか?
A.副流煙やポイ捨てなどの最低限のマナーを守って吸うことができます。
