【2022年5月版】新宿駅周辺のショッピングモールにある喫煙所を紹介!

本記事では新宿駅周辺のショッピングモールの喫煙所の場所を紹介いています。
新宿駅の1日の平均乗降者数は約353万人で、ギネス世界記録に認定されるほど利用者が多い駅です。
多くの人が利用する新宿駅の周辺には、ショッピングモールがたくさんあります。
今回は新宿駅周辺のショッピングモールにある喫煙所を5つ紹介します。
新宿駅でお買い物の際は、ぜひお役立てください。
新宿駅周辺のショッピングモールにある喫煙所を5つ紹介!
新宿駅周辺のショッピングモールにある喫煙所を5つ紹介します。
ショッピングモール内のどこで喫煙できるのかを詳しく紹介していきます。
新宿駅周辺で買い物や食事をする際に、ぜひお役立てください。
小田急エース
小田急エースは、新宿駅から徒歩1分の西口地下広場にあります。
洋服やファッション雑貨のお店・スーパーマーケット・薬局など日常の買い物に便利なお店がたくさん入っている、新宿駅を代表する地下商店街です。
南館にある「ユーロ カフェ」「カフェマイアミ」「カフェテラス・シルエット」は、店内で喫煙可能です。
その中でも、カフェテラス・シルエットは喫煙目的の店なので、全席喫煙できます。
日替わりランチセットやコーヒーを味わいながら、喫煙もできるので買い物の合間にゆっくりと過ごせるお店です。
出典:小田急エースHP
NEWoMan新宿
NEWoMan新宿は、新宿駅から徒歩5分のところにあります。
2階のフードホール内と4階・5階に喫煙スペースがあります。
洋服やファッション雑貨のお店で買い物をしたり、レストランやカフェで食事もできます。ネイルサロンやヘッドスパ・クリニックもあるので、休日のリフレッシュにゆっくりと1日過ごせるショッピングモールです。
出典:NEWoMan新宿HP
新宿ミロード
新宿ミロードは、新宿駅の南口から徒歩1分のところにあります。
基本的には禁煙ですが、8階のエレベーターホールの前にある喫煙所で喫煙可能です。
レディースファッションのお店がたくさん入っているファッションビルなので、トレンドをおさえた洋服を買いたいときにおすすめです。
ファッション以外には、コスメやギフト・レストラン・カフェなど120以上のお店があります。
幅広いジャンルのレストランやカフェがあるので、買い物の合間に美味しい食事を楽しめます。
出典:新宿ミロードHP
ルミネ新宿
ルミネ新宿は、新宿駅の中央北改札または中央南改札から徒歩1分のところにあります。
館内は禁煙ですが、7階の喫煙ルームで喫煙が可能です。
化粧品やマニキュア・ネイルなどの女性向けのお店が多く入っています。
エステやネイルサロンもあるので、休日のリラックスした時間を過ごせるショッピングモールです。
6階と7階は飲食店がたくさん入っているので、食事を楽しむこともできます。
新宿西口ハルク
新宿西口ハルクは、新宿駅から徒歩1分のところにあります。
飲食店のたくさんあるMB3階に喫煙所があるので、食事のあとすぐに喫煙できます。
2階~6階はビックカメラが入っていて、その他にはゴルフスクールやエステ・歯医者があります。
居酒屋や中国料理・焼肉など様々なジャンルの飲食店があり、喫茶店もある商業施設です。
出典:新宿西口ハルクHP
新宿駅周辺の喫煙できるショッピングモールまとめ
買い物の休憩や食事のあとに喫煙ができるショッピングモールなら、1日ゆっくりと過ごせます。
新宿駅周辺で買い物をする際には、今回紹介したショッピングモールを参考にしてみてください。
新宿駅周辺の喫煙所については以下記事もご参考ください。
「健康を考えて、電子タバコに変えようかな…」
「紙タバコの肩身が狭くなってきたな…」
そんな方に朗報です。
アイコスから出た新デバイスが驚きの3千円台で買える!!
よくある質問
Q.新宿駅小田急エースの喫煙所はどこにある?
A.南館にある「ユーロ カフェ」「カフェマイアミ」「カフェテラス・シルエット」で喫煙が可能です。
Q.新宿ミロードの喫煙所はどこにある?
A.8階のエレベーターホールの前にあります。
Q.ルミネ新宿はどこにある?
A.7階の喫煙ルームにあります。
